農学
研究者氏名 仲井 まどか eメール madoka cc.tuat.ac.jp 所属 東京農工大学 部署 農学研究院生物制御科学部門 職名 教授 学位 博士(農学)(東京農工大学), 修士(医科学)(筑波大学), 農学士(東京農工大学) その他の所属 東京農工大学, 東京農工大学
研究キーワード
生物的防除 昆虫ウイルス 天敵微生物 宿主制御 昆虫 内分泌 ウイルス
研究分野
生産環境農学 / 植物保護科学 / 植物保護科学
境界農学 / 昆虫科学 / 応用昆虫学
経歴
1989年4月
-
1992年12月
- 青年海外協力隊(派遣国:スリランカ民主社会主義共和国, 職種:植物学)
学歴
-
1997年
東京農工大学 連合農学研究科 生物生産学専攻
委員歴
2007年
-
2008年
日本応用動物昆虫学会 編集責任者
2014年
国際無脊椎動物病理学会(Society for Invertebrate Pathology) 次期ウイルス部会長
2010年
国際無脊椎動物病理学会(Society for Invertebrate Pathology) 選挙管理委員
受賞
2018年3月
日本応用動物昆虫学会 日本応用動物昆虫学会論文賞 2014年に掲載された以下の論文の被引用回数が多いことにより学会誌の発展に寄与したため
2017年3月
日本応用動物昆虫学会 日本応用動物昆虫学会学会賞 昆虫ウイルスと寄生蜂によるチョウ目昆虫の内分泌制御とその機構解明
2009年2月
ベトナム社会主義共和国教育訓練省 ベトナム社会主義共和国教育訓練大臣教育功労賞
Ky Niem Chuong Vi Su Nghiep Giao Duc
論文
Medd, NC, Fellous S, Waldron FM, Xuereb A, Nakai M, Cross JV, Obbard DJ
Virus Evolution 4(1) vey009 2018年3月
Keiko Tsuruta, Jörg T. Wennmann†, Yasuhisa Kunimi, Maki N. Inoue, Madoka Nakai
Journal of Invertebrate Pathology 154 58-64 2018年3月 [査読有り]
Eiko Arai; Kazuo Ishii; Hiroki Ishii; Shiori Sagawa; Nao Makiyama; Tetsuya Mizutani; Tsutomu Oomatsu; Yukie Katayama; Yasuhisa Kunimi; Maki N Inoue; Madoka Nakai
Journal of General Virology 99 574-584 2018年2月
Akhanaev, Yuriy B.; Belousova, Irina A.; Ershov, Nikita I.; Nakai, Madoka; Martemyanov, Vyacheslav V.; Glupov, Viktor V.
PLOS ONE 12(12) 2017年12月 [査読有り]
Baculoviruses are a family of insect-specific pathogenic viruses can persist outside for long periods through the formation of occlusion bodies. In spite of this ability, the UV of sunlight is an essential factor that limits the survival of baculo...
Vyacheslav, V Martemyanov, Yuriy B Akhanaev, Irina A Belousova, Nikita I Ershov, Madoka Nakai, Viktor V Glupov
PLOS ONE 10 1371 2017年12月 [査読有り]
Misc
昆虫ウイルスと寄生蜂のチョウ目昆虫の内分泌制御と機構解明
仲井まどか
昆虫と自然 53(9) 25-28 2018年8月
昆虫の性を操る微生物:オス殺し細菌とウイルス
井上真紀・仲井まどか・国見裕久
昆虫と自然 51(3) 24-27 2016年3月
昆虫ポックスウイルス
仲井まどか 高務 淳
遺伝(特集 環境ウイルス) 290-298 2015年7月
オウトウショウジョウバエの日本と欧米における
生態と防除の研究事例
瀬戸昌宣、金城寛俊、仲井まどか
植物防疫 69(2) 77-82 2015年2月 [査読有り]
仲井まどか
化学と生物 10 693-701 2013年10月 [査読有り]
茶栽培におけるニーム散布剤の利用~ベトナムでの実践~
濱周吾・仲井まどか
バイオコントロール 15 34-39 2011年9月
ブラジルにおける昆虫ウイルスを用いた生物的防除
仲井まどか
バイオコントロール 14 49-59 2010年10月
昆虫病原ウイルスと捕食寄生者の相互作用
仲井まどか
植物防疫 53 148-153 1999年1月
書籍等出版物
Microbial Control of Insect and Mite Pests From Theory to Practice (L. Lacey, ed.)
Nakai, M., Lacey, L. (担当:共著, 範囲:Microbial control of Mite and Insect Pests in Tea and Coffee)
CAB International 2016年8月 ISBN:9780128035276
天敵活用大事典
後藤千枝・仲井まどか (担当:共著, 範囲:土着天敵-昆虫病原)
農山漁村文化協会 2016年7月 ISBN:9784540151590
最新昆虫病理学
仲井まどか、小池正徳、国見裕久 (担当:共著, 範囲:微生物農薬としての利用)
講談社 2014年2月 ISBN:978-4-06-153740-8
バイオロジカル・コントロール (仲井まどか・大野和朗・田中利治編)
仲井まどか (担当:共著, 範囲:はじめに/IPMと害虫防除の現状/天敵微生物による生物的防除/昆虫ウイルス)
朝倉書店 2009年3月 ISBN:978-4-254-42034-0
Insect Pathogens: Molecular approaches and techniques (S.P. Stock, J. Vandenberg, I. Glazer, N. Boemare, Eds.)
Burand J.P., Nakai M., Smith, I. (担当:共著, 範囲:Host-Pathogen Interactions 11: Viruses)
CABI 2009年3月 ISBN:978-1-84593-478-1
Manual of Environmental Microbiology, Second edition (C.J. Hurst, R.L. Crawford, G.R. Knudsen, M.J., McInerney, L.D. Stetzenbach Eds.),
Fuxa, J.R. Kunimi, Y. and M. Nakai (担当:共著, 範囲:Research methods for microorganisms interacting with arthropods in soil.)
ASM Press 2002年10月 ISBN:9781555813796
微生物資材化:研究の最前線 (鈴井孝仁, 岡田齋夫, 国見裕久, 牧野孝宏, 斎藤雅典, 宮下清貴 編)
仲井まどか, 国見裕久 (担当:共著, 範囲:昆虫ウイルスの資材化)
ソフトサイエンス社 2000年10月 ISBN:4881710923
図説園芸学
仲井まどか (担当:共著, 範囲:IPMとは)
朝倉書店 2006年3月 ISBN:978-4-254-41027-3
最新 昆虫病理学
仲井まどか・小池正徳・国見裕久 (担当:共著, 範囲:微生物農薬としての利用)
講談社 2014年2月 ISBN:978-4-06-153740-8
Biopesticides in Sustainable Agriculture, Progress and Potential
Nakai, M.
Scientific Publishers (India). 2014年1月 ISBN:978-81-7233-865-7
微生物の事典
渡邉信 ・西村和子 ・内山裕夫 ・奥田徹 ・加来久敏 ・広木幹也 編 (担当:共著, 範囲:昆虫のウイルス病)
朝倉書店 2008年9月 ISBN:978-4-254-17136-5
講演・口頭発表等
○樋口直生¹・山下恵²・仲井まどか²・井上真紀²(1農工大農・2農工大院農)
第13回昆虫病理研究会シンポジウム 2018年9月21日 昆虫病理研究会
○立澤杜泰・仲井まどか・井上真紀・ (農工大院農)
第13回昆虫病理研究会シンポジウム 2018年9月21日 昆虫病理研究会
○太田理絵1・Leila Gasmi2・井上真紀1・國見裕久1・仲井まどか1 (1農工大院農・2全北大学)
第13回昆虫病理研究会シンポジウム 2018年9月21日 昆虫病理研究会
○嶋倉直也・井上真紀・仲井まどか(農工大院農)
第13回昆虫病理研究会シンポジウム 2018年9月21日 昆虫病理研究会
○辻野悠陽・井上真紀・仲井まどか(農工大院農)
第13回昆虫病理研究会シンポジウム 2018年9月21日 昆虫病理研究会
所属学協会
日本応用動物昆虫学会
, 日本応用動物昆虫学会
, 国際無脊椎動物病理学会(Society for Invertebrate Pathology)
, 昆虫病理研究会
, 国際無脊椎動物病理学会(Society for Invertebrate Pathology)
, 国際無脊椎動物病理学会(Society for Invertebrate Pathology)
競争的資金等の研究課題
核多角体病ウイルス分離株の比較による殺虫スピード決定機構の解明
研究期間: 2006年 - 2008年
寄生蜂に殺虫活性を持つ昆虫ポックスウイルス由来の毒素タンパク質の分子機構の解明
研究期間: 2002年 - 2003年
昆虫病原ウイルスによる宿主昆虫の内分泌制御機構の解明
研究期間: 1999年 - 2000年
フェムトインジェクションを用いた組換えバキュロウイルス作製法の開発
研究期間: 2018年 - 2019年
太平洋地域に出現したタイワンカブトムシ新規バイオタイプのウイルス抵抗性要因の探索
研究期間: 2017年 - 2020年