このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
English
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
ホーム
ニュース
ごあいさつ
このサイトについて
女性研究者総覧
数物系科学
化学
工学
生物学
農学
医歯薬学
人文学
社会科学
総合領域
情報学
神経科学
実験動物学
人間医工学
健康・スポーツ科学
生活科学
科学教育・教育工学
科学社会学・科学技術史
文化財科学
地理学
複合新領域
環境学
ナノ・マイクロ科学
社会・安全システム科学
ゲノム科学
ゲノム情報科学
生物分子科学
資源保全学
地域研究
ジェンダー
地理学
研究者リスト
>>
村山 朝子
村山 朝子
研究者氏名
村山 朝子
ムラヤマ トモコ
所属
茨城大学
部署
教育学部学校教育教員養成課程(社会科教育)
職名
教授
学位
文学修士(奈良女子大学)
科研費研究者番号
40375358
プロフィール
(教員からのメッセージ)
地理教育を中心に、社会科教育のあり方、具体的にはカリキュラム、内容、教材をどうするか、ということが現在の研究課題です。具体的には、地理教育の歴史的変遷や諸外国の動向、教材としての教科書研究、世界地誌教材開発などに取り組んでいます。地理教育が果たすべき役割は、自然と人間との関わりをベースに、地域の具体的事象を取り上げ、科学的社会認識にもとづく市民性の育成にあると考えます。
研究キーワード
社会科教育 地理教育 教科書 教材 カリキュラム 地図 スウェーデン
研究分野
教育学 / 教科教育学 /
地理学 / 地理学 /
人文地理学 / 人文地理学 /
経歴
1
2
>
1984年4月
-
1990年3月
お茶の水女子大学附属中学校 教諭
1992年12月
-
2004年3月
茨城大学教育学部/人文学部非常勤講師
1993年4月
-
2004年3月
常磐大学人間科学部非常勤講師
1998年4月
-
2005年3月
流通経済大学経済学部非常勤講師
2004年4月
-
2009年9月
茨城大学教育学部助教授(のち准教授)
学歴
1982年4月
-
1984年3月
奈良女子大学 文学研究科 地理学
委員歴
2013年4月
日本地理教育学会 編集委員
2012年8月
茨城地理学会 常任委員長
2010年4月
日本地理教育学会 評議員、編集委員
2010年4月
-
2014年3月
日本社会科教育学会 評議員
2006年4月
-
2014年3月
日本社会科教育学会 幹事
受賞
2007年11月
人文地理学会 人文地理学会賞 著著「『ニルス』に学ぶ地理教育-環境社会スウェーデンの原点」ナカニシヤ出版(2005.12)
論文
1
2
>
地理学習における写真資料活用力の発達プロセス
鈴木明憲、村山朝子
茨城大学教育学部紀要(教育科学) (65) 1-14 2016年
地理学習における文学作品の活用の可能性
村山朝子
E-JounalGEO 11(2) 415-424 2016年11月
[査読有り]
社会科教育における地理の役割
村山朝子
E-journal GEO 7(1) 11-18 2012年4月
[査読有り]
大正期における国定小学地理教科書の展開
村山朝子,中川浩一
茨城地理 (11) 35-48 2010年8月
[査読有り]
社会科のなかで地理教育を考える
村山朝子
E-journal GEO 2(1) 60-69 2007年3月
[査読有り]
Misc
1
2
3
>
『ニルスのふしぎな旅』はいかに生まれたか
村山朝子
ビョルク (118) 2-7 2013年4月
茨城大学教育学部付属学校園におけるサスティナビリティー教育の実態調査とESDカレンダーの試作
荒川智,田中健次,村野井均,村山朝子,渡部玲二郎,大辻永,郡司晴元,西川陽子
茨城大学教育学部紀要 人文・社会科学・芸術 61 41-54 2012年
書評:志村喬著『現代イギリス地理教育の展開-『ナショナル・カリキュラム地理』改訂を起点とした考察-』
地理学評論 85(1) 74-76 2012年1月
[査読有り]
地理読本『ニルスの不思議な旅』の成り立ち
茨城大学教育学部紀要(人文・社会科学、芸術) (60) 21-41 2011年
学界展望 :地理教育(2010年1月~12月)
人文地理 63(3) 2011年6月
書籍等出版物
1
2
3
4
>
子育て・保育の悩みに教育研究者が答えるQ&A楽しく遊んで、子どもを伸ばす
茨城大学教育学部附属幼稚園編
福村出版 2016年8月
社会科中学校の地理世界の姿と日本の国土(中学校社会検定教科書)
帝国書院 2016年1月
"Geography Education as Part of Social Studies Education in Japan", in Y. Ida etal. eds. Geography Education in Japan.
Springer, Tokyo 2014年12月 ISBN:978-4431549529
『新版 社会科教育事典』(項目分担執筆)
日本社会科教育学会編
ぎょうせい 2012年6月
「中川浩一の社会科地理教育論-分野別学習成立期の実践に焦点をあてて-」 『地理教育・社会科教育の理論と実践』
山口幸男編
古今書院 2012年2月
所属学協会
日本社会科教育学会
,
日本地理教育学会
,
日本地理学会
,
人文地理学会
,
茨城地理学会
競争的資金等の研究課題
1
2
>
社会科地理教育論 社会科教育としての地理教育の意義と内容・カリキュラム
スウェーデンにおける地理教育の展開
国定地理教科書・地図帳の内容構成とその変遷
地理読本としての『ニルスのふしぎな旅』
社会科における地図づくり活動